PG HOUSEの概要
PG HOUSEは、工務店の経営者様向けに、断熱等級6・耐震3取得・太陽光パネル・制震装置付きの自由設計戸建て住宅商品を、FC本部が仕入業者様へのコストダウン交渉をすることで、28坪 建物本体1,567万円(税抜)という本当に手の届く価格で消費者に提供することができるようになる新築戸建業界向けのFCビジネスです。
ブランド名 |
PG HOUSE |
公式サイト |
https://pg-house.jp/fc_lp01/ |
業態 |
その他 |
業種 |
建築 |
エリア |
全国 |
募集段階 |
一次募集 |
予算 |
【初期は営業2~3名体制、設計・工事は兼任可】
加盟金:4,500,000円~
売却型モデルハウス建築費:18,000,000円+土地代 |
本部住所 |
〒108-0075 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー7階 |
黒字化までの総予算※加盟金・物件取得等含めた、 黒字化までの総予算目安 |
【8名体制:営業4名、設計2名、工事2名】
150,000,000円~200,000,000円 |
PG HOUSE
PG HOUSEのフランチャイズに関して以下で、強みや、加盟金、ロイヤリティー、収益シミュレーション、加盟までの流れなどご説明しておりますので、ぜひご興味をもっていただいた方は御覧ください。
ポイント1.資材がハウスメーカーの底値で仕入れられる
本部の加盟店などの年間建築棟数が18,000棟を超えるため、ハウスメーカー並みの金額で資材を仕入れることが可能になります。全国各地の仕入れ底値を把握している本部の交渉担当者が現場で価格交渉を担当します。
ポイント2.太陽光蓄電池等はオリジナル商品開発
PG HOUSEは、GX ZEH +・GX ZEH・GX nearly ZEH・GX ZEH orientedの全てに対応した住宅商品となっています。太陽光パネルや蓄電池を、本部オリジナルの高性能資材を全国最安値で取り入れることが可能です。
ポイント3.YouTuberコラボにより知名度があり集客コストがかからない
FC版令和の虎、青汁王子(三崎優太チャンネル)、ホリエモンラジオなど、様々なYouTubeチャンネルでPG HOUSEが取り上げられており、全国的に知名度がある住宅フランチャイズになっているため、本部からの送客も豊富。無料で送客(25年10月時点)しているため集客コストを抑えることが可能です。
こんな人に加盟してもらいたい
本当にいい家、これまでにないコスパの家を普及させ、日本中のあらゆる人々に、豊かに暮らす新しい家の在り方を提供するという理念に共感し、事業意欲の高い工務店経営者の皆様の加盟をお待ちしています。
PG HOUSEの加盟金・収益シミュレーション
加盟金 | 4,500,000円~ |
固定ロイヤリティ | 月額50万円 |
変動ロイヤリティ | 延床坪数×1.5万円 |
契約期間 | 3年 |
契約更新 | 1年毎の自動更新 |
2年目売上:621,000,000円
売上総利益:186,000,000円(30%)
販管費:118,433,000円(19.1%)
※販管費にロイヤリティも含む
営業利益:67,867,000円(10.9%)
開業までの流れ
-
- STEP.01
- 加盟説明(動画)
-
- STEP.02
- 1次面談
-
- STEP.03
- 与信審査
-
- STEP.04
- 抽選(同一商圏に複数社加盟申込がある場合)
-
- STEP.05
- 加盟契約書締結
-
- STEP.06
- モデルハウス候補地探し
-
- STEP.07
- スタッフ募集、研修
-
- STEP.08
- プレオープン
-
- STEP.09
- オープン
よくある質問
-
モデルハウスは必須か?
原則必須です。平屋・2階建てのいずれか、もしくは2棟建ての移動式モデルハウスは必須です。
-
細かい品番や住宅設備、メーカーの指定はあるか?
標準スペック(断熱・気密・耐震・換気等)が担保されている限りは基本的に指定はございません。
保証関係に関しては、変更不可の本部指定のものを採用お願いいたします。
全国最安となるよう、主要5項目(プレカット・断熱・外壁・太陽光・制震装置)のコストダウン交渉協力をいたします。
-
今表示されている建物価格で全国どこでも販売することは可能か?
加盟店さんの財務状態・規模・商流などによって若干の変動が想定されますが、極力ターゲット価格になるよう、商流変更まで含めて資材等のコストダウン交渉を実施いたします。
-
販売するにあたって加盟店ごとで販売価格を変更することは可能か?
問題ないです。粗利をしっかりと確保できる金額で問題ございません。
-
営業の併売は可能か?
併売は基本的に不可です。基本的に集客・営業は既存ブランドと分けて出店をお願いいたします。
-
施工部門・管理部隊は共通でいいのか?
問題ございません。
-
加盟したエリアで施工しないエリアがあってもいいか?
問題ございません。ただし、加盟エリア内の最低1つの市町村では施工をお願いします。