とろり天使のわらびもちの概要
貴重な本わらび粉と四国の高級砂糖「和三盆糖」を使用し、とろとろ食感を追求したわらびもちと、とろとろだからこそそのまま飲める「飲むわらびもち」を主力商品としたわらびもち専門店です。
ブランド名 |
とろり天使のわらびもち |
公式サイト |
https://www.torori-tenshi-no-warabimochi.com/ |
業態 |
飲食 |
業種 |
わらびもち専門店 |
エリア |
全国 |
募集段階 |
0次募集 |
予算 |
【1名体制、家賃300,000円想定】
加盟金:3,000,000円
商圏企画料:400,000円
保証金:800,000円
物件取得費:1,800,000円
内装費用:2,000,000円
厨房機器:1,000,000円 |
本部住所 |
〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西1-8-24アインズビル梅田408 |
黒字化までの総予算※加盟金・物件取得等含めた、 黒字化までの総予算目安 |
8,000,000円~10,000,000円 |
とろり天使のわらびもち
とろり天使のわらびもちのフランチャイズに関して以下で、強みや、加盟金、ロイヤリティー、収益シミュレーション、加盟までの流れなどご説明しておりますので、ぜひご興味をもっていただいた方は御覧ください。
ポイント1.簡易なオペレーション
工場でわらびもちを製造しており、セントラルキッチンでドリンクベースを作っています。
複雑なオペレーションは工場やセントラルキッチンで賄っている為、店舗でのオペレーションが簡単です。
未経験者でも、簡単に調理出来るのでリクルートに困りません。
ポイント2.簡易なオペレーション
当社のわらびもちは特殊製法により実現したとろとろの口溶けが特徴で、他では真似できない唯一無二の美味しさを誇ります。
また、飲むわらびもちは圧倒的な認知度を誇り、ブランド全体の知名度向上に大きく貢献しています。
さらに、季節ごとに発表されるドリンクは、有名ドリンク店にも劣らない競争力のあるラインナップとなっています。
ポイント3.柔軟にコラボ可能な体制
とろり天使のわらびもちは他ブランドとの相性が良く、独自の歴史観に縛られないため柔軟にコラボが可能です。相乗効果を狙った戦略を打ち出しやすく、さらにFC業界で高い認知度と豊富な経験、人脈を持つ林社長の存在により、人気商品や強いネットワークを生かした展開が可能です。
こんな人に加盟してもらいたい
飲食業界に興味のある方
わらびもちを好きな方
本業並みの熱量のある方
とろり天使のわらびもちの加盟金・収益シミュレーション
加盟金 | 3,000,000円 |
ロイヤリティ | 売上の5% |
契約期間 | 5年間 |
契約更新 | 5年後 |
【1.5名体制・家賃500,000円想定】
売上合計:3,500,000円
売上原価:1,155,000円
販管費合計:1,397,000円
単月営業利益:948,000円
開業までの流れ
-
- STEP.01
- 面談
-
- STEP.02
- 物件探し/スタッフ募集
-
- STEP.03
- 研修
-
- STEP.04
- プレオープン
-
- STEP.05
- オープン
よくある質問