黒瀬顧問制度について
 
FC林 黒瀬さんも流行りの顧問制度に乗っかるということで、黒瀬顧問制度をそろそろ始めます。よろしくお願いします。 どんな顧問制度ですか?
黒瀬さん 基本的に私は飲食店がメインなので、飲食店で恐らく1店舗だけだとコストパフォーマンスが悪いと思います。数店舗を経営されているオーナーさんで、今後の会社の方針やどうやって管理していけば良いかに困っている方は、ぜひ、という感じですね。
FC林 本当に黒瀬さんが入ったらどこでも何とかなるというのはすごいですね。では、黒瀬さんの実績を教えていただくと、まずご自身でやられているのは何店舗、何億ぐらいですか?
黒瀬さん だいたい今20店舗弱なのですが、今ちょうど作っているので、着地で本業が25億ぐらいです。FCは、一応私が作っている(ご自身の会社とは)同じ名前ではないのですが、プロデュースという形でロイヤリティをいただいているのが今10店舗でだいたい10億ぐらいあります。
FC林 代表的なのが、例えば出汁林ですよね。本当に黒瀬さんのおかげで人生が変わったという、令和の虎の元志願者である林さんの店がめちゃくちゃ良い店でしたし、美味しかったです。
黒瀬さん まさか林さんが来てくれると思わなかったです。
FC林 もう次回の顧問の飲み会はそこにするつもりです。そこにしようと思うぐらい良い店でした。だけど渋谷にあるじゃないですか。だから今、渋谷で食べてから六本木なり歌舞伎町なりに飲みに行くのは大変なので、バスを用意しようかなと思っています(笑)。人数によってはバスが必要ですよね。
顧問制度の内容
 
FC林 どんなことを相談に乗れるのですか?
黒瀬さん もちろん1店舗の相談も乗りますが、ただ飲食店は出店を考えてやっていかないと、結局あのBSが傷んで出店できなくなるんですよ。だいたい皆さんそこで詰まるんですね、出店する人って。 なので、そういう相談とか、あとはブランディングの相談もよく乗ります。例えば、今までちょっと安めの居酒屋をやっていた人に、「君は向いてないから、こういうちょっと単価を上げた居酒屋をやった方が良いよ」と言ったら、その会社がガラリと変わったりしたんですよ。私のコンサルではね。
FC林 なるほど。私は「絶対1年、うっかりお茶だけで年間500万、600万なくなっても良い人だけ」と言っているけれど、黒瀬さんもやっぱり基本的に1年契約ですか?
黒瀬さん そうですね。やはり(1年かけて)やっていかないと結果が見えづらいです。
FC林 まあ、そうですよね。黒瀬さんとのお茶でうっかり年間360万円なくなっても良い人だけ!年間まとめて払いだとお安くなったりします?
黒瀬さん いや、安くしません。
FC林 月30万円?
黒瀬さん なぜかといったら、絶対その効果を感じやすいと思うので、毎月やった方が良いです。ちゃんと私たちが数字を追っていきますので。
FC林 なるほどね。自信があると。
黒瀬さん あります。
黒瀬さんのプロデュース店
 
FC林 絶対に負けない飲食経営の学校は今何回目ですか?
黒瀬さん 今11回終わりました。
FC林 累計何人来ましたか?
黒瀬さん 毎回30人ぐらい来るので、300人近くは来ていますね。リピーターが結構います。
FC林 そこからも色々な飲食店が生まれているでしょ。 そこから生まれた飲食店の合計の年商を100億円にしようってプロジェクトをやろうとしたでしょ。前田さんの投稿で見たけれど、こんな面白いことを始めるんだったら教えてよ。告知すれば良いじゃないですか。しれっと始めて。 いや、だけど良いですよね。だから、1つの店舗で量産するんじゃなくて、1つ1つブランドを変えてやっているからね。どこもうまくいってるよね、
黒瀬さん 今のところ赤字撤退はゼロでやっているんですよね。
FC林 黒瀬さん銘柄は全部うまくいっている。BASOもうまくいったし、出汁林の他、ホワイトニングカフェの佐藤さんのとんかつ屋四郎吉も。美味しかったです。出汁林も美味しいし、BASOも美味しいし、BASOテレビにも出まくっているし、すごい行列じゃないですか。
黒瀬さん ありがたいことに。
FC林 月商いくらぐらいですか?
黒瀬さん 月商700万は軽く超えます。
FC林 何坪ですか?
黒瀬さん 10坪ぐらいです。10坪の謎の2階建てで店員さんが大変な店です。
FC林 すごいですよね。
黒瀬さん いや、飲食店だけは自信があるんです。
FC林 フランチャイジーチャンネルも1件やりたいです。私はどこでやれば良いですかね?場所関係のない物件ですか?
黒瀬さん 物件ですね。
FC林 だけど私も行けるところが良いな。六本木なんかは出店したら微妙ですよね?黒瀬さん そんなことないですよ。
FC林 でも初期投資がかかっちゃうか。やりたいな。まず飲食経営の学校に行かないといけないのかな。
黒瀬さん でも飲食経営の学校が今満席なんですよ。
FC林 あ、そうなの?すごいね。
黒瀬さん ということもあって、学校に行きづらいし、かと言ってFCに加盟するほど自分でお店を作れないわけでもないし、という中間層の方が、今どうしても「顧問をやってくれないかな」って話を結構本当にもらうんですよ。せっかくだったらちょっと宣伝させてください。
FC林 黒瀬さん、マジですごいですよね。
黒瀬さんの成長
 
FC林 マジですごいんだけど、黒瀬さんはFC本部の学校の1期生だったんだっけ?だからマジでその時はモブだったよね。こんなすごい人だと思わなかったよ、俺は。モブだと思ったら。だってあん時年商10億ぐらい?
黒瀬さん 10億ぐらいです。
FC林 で、今だから25億になっているし、プロデュースも入れたら30~40億?すごいよ。あれ何年前?3、4年前だよね。
黒瀬さん 林さんのおかげで、林さんにいただいたアドバイスをやったら。
FC林 俺関係ないんだけどさ。黒瀬さん良かったよね。飲食界の大物みたいなポジションが取れてきているんじゃないですか。島やんとかなんか。「島やんはラーメンだけだから」みたいな感じでいじってるし。すごいよね。
黒瀬さん ありがとうございます。
FC林 黒瀬さんは本当に皆を成功させているから、そのノウハウってのはすごいものだといつも感心させられています。それを知りたい飲食経営者はいるんじゃないかなと。私は本当に間近で見て思いますので。その顧問制度がいよいよ始まります。月30万円、珍しく年間まとめ払いで割引なし。それでもまとめ払いしてくれる人がいたら、それでも良いですよ。 というわけで、お申し込みはこちらから。
 
                












