FCチャンネルがいいと判断したFCのみ56件 掲載中

FCコラム

【限定20店舗】ミダシーがフランチャイズ0次募集を開始!200万円先入金できる方だけのチャンス!?|フランチャイズ相談所 vol.4013

【限定20店舗】ミダシーがフランチャイズ0次募集を開始!200万円先入金できる方だけのチャンス!?|フランチャイズ相談所 vol.4013

この情報をシェアする

ミダシーとのオーナー面談について

ミダシーとのオーナー面談について

FC林 いや、加盟説明会すごかったね。

ミダシー土橋さん おかげさまでいっぱい来ていただいて。

FC林 ね、100人ぐらい来てね。

ミダシー土橋さん そうですね。

FC林 人気だったね。良かったね。

ミダシー土橋さん それで、次は1回加盟説明会の動画を撮影したんで、それを多分公開されていんですけれど、それを見て実際にオーナー面談をやっているんですけど、結構来ているみたいで。ただ竹村さんからは加盟金の200万円を先に振り込んでいただいた方と面談するという形にしようということになっていて、ちゃんと「募集開始しましたよ」みたいな、「今200万円が必要ですよ」みたいな話ができていないので、この動画でそのことをお伝えして、次は面談に入っていこうかなという段階です。

FC林 FCチャンネル支援案件銘柄特有のですね、本気じゃない人と面談するのがだるいので大変申し訳ございません!やる気のある方先に200万円入金してください。

ミダシー土橋さん お願いいたします。

FC林 竹村・林の独断と偏見でドバシー社長は良い人なんでそんなこと思いつかないでしょう?良い人なんで思いつかないんですが、我々が悪い人になので、もうだるいんで、それで本気の人を。けどこれ久しぶりです。こやし屋の三浦会長以来じゃないですか?そのくらいの凄い人気のあるFC限定。だって、面談して超良い人だなと思っていざ始まってお金がない人だったりとかしてやらなかったり、全然やる気のない人と話聞くだけの人とか、そういうのを防ぎたいじゃないですか。だからしょうがないんです。竹村・林のせいでございます。やる気のある方!!先に200万円をお願いいたします。

ミダシー土橋さん よろしくお願いいたします。

FC林 加盟しない場合は責任を持って返します。ご安心ください。これでよろしいですか?

ミダシー土橋さん ありがとうございます。

ミダシーのシステム事情

ミダシーのシステム事情

ミダシー土橋さん プラスで何店舗までやるかの話を林さんがしていただけるみたいな。

FC林 はい、はい、はい。竹村さんとはなぜ10軒までって落ち着いたの?

ミダシー土橋さん 僕らが元々は「5店舗ぐらい」と言っていたんですよ。

ミダシー青木さん 0次で。

ミダシー土橋さん 0次で様子を見て、ちゃんと面倒を見られる。5店舗は絶対手厚くやるけど「10店舗ぐらいまではやれるだろう」ってのが僕らの感覚で。竹村さんも「もうそのぐらいいけるんじゃないの」って言っていただいて、20軒とかなってくるとシステムが怖い。今予約システムと顧客管理システムがあるんですけど、顧客管理のシステムとかも自分たちで作っているんで「そこが大丈夫かな?」みたいな。

FC林 なぜ10~20店舗とかでシステムがやばいの?

ミダシー土橋さん データの量と、予約はLステップを使ってるんですけど、カレンダーの作成個数の上限が。

ミダシー青木さん 最大個数が限定されていて。拡大するとなると結構大幅なアップデートが必要になってくるという、システム的な事情があって。

ミダシー土橋さん 今は1アカウントでカレンダーの複製は10個まではできると確認していて。

FC林 そんなのLステップの社長に言えばいいじゃん。

ミダシー土橋さん それ言えればいいですけど。

FC林 え、言えないの?

ミダシー土橋さん 言えないです。

FC林 なんとLステップの本部の社長、林顧問入ってます。

ミダシー土橋さん マジ?

FC林 それはそうだよ。マブだから、言っとくから。

ミダシー土橋さん それいけたらめっちゃ熱い。

FC林 次回の顧問飲み来る?

ミダシー土橋さん 行きます。

FC林 飯塚君、Lステップの社長来るか調べて。

ミダシー土橋さん そんなことあるんですね。

FC林 Lステップの社長に林社長が頭を下げて、ミダシー用に「この仕様何とかしてくれ」っていう動画撮ろうよ、ダメ元で。それによって10店舗目が20店舗目いけるんだったら俺頭を下げに行くよ。しかもミダシーさんがLステップをこうやって活用していてだけどこうなってくれたら凄い助かる、今もLステップが凄い活躍しているわけでしょう?それを宣伝できて、しかも俺が頭を下げる。それで「拡大するよ」と言ったらLステップも良い宣伝になるでしょう?

ミダシー土橋さん 僕らめっちゃ使っているよね。

FC林 Lステップがいかに素晴らしいかを伝えつつ、『お願い』って言ってみようよ。

ミダシー土橋さん それやりたい

FC林 次回企画決定です。

ミダシー土橋さん でも本当に素晴らしいツールだよね。僕らメインの顧客管理のIDもLステップID使ってるくらいズブズブに使っていて、それで依存しちゃってるからこそどうしようってなってたんで。

FC林 大丈夫だよ、マブだから。ごめん嘘。だけど仲は良いよ、良い人だよね。俺もびっくりしたもん、林顧問サービス申し込まれて。Lステップの親玉やって。中村誠さんとか運用している方じゃなくて本体の社長やと思って。びっくりしたもん。

FC飯塚 (顧問飲み会)来ないですね。

FC林 残念。じゃあ飯塚君この文章を作ってくれる?なんて表現すれば良い?

ミダシー土橋さん Lステップの予約システムを使っていて、僕らめっちゃ使ってるんですけど、予約システムのカレンダーが10個までの制限があって。本当は100~200店舗とかいければめっちゃ嬉しいんですけど、サポートセンターに聞くと10個までしか使えないからそれを増やしたいと。

FC林 なるほど。ミダシーさんだけ何か特別にできないかと。交渉すればいいですね。ダメ元で交渉しましょう

ミダシー土橋さん あと僕らもやってほしいことで言えば超いっぱいあるんで。

ミダシー青木さん 本当はいっぱいある。

FC林 良いじゃん。

ミダシー土橋さん それもユーザーの声として。

FC林 これLステップさん乗るんじゃないかな?

ミダシー土橋さん ワンチャン。そしたら結構熱い。

ミダシー青木さん 結構Lステップさんの動きは早くて、意外と僕が言ったことが次回のアップデートで3ヶ月後ぐらいに回収されて連絡が来る。Lステップさんの動きは「すごく軽いな」というか「ステップが早い」というか。吸い上げがちゃんとしてくれている。

ミダシー土橋さん 本当は使い続けたい。

FC林 何回もお茶しているから。

ミダシー土橋さん 期待したいです。

FC林 ダメ元で。まさかでしょう?

ミダシー土橋さん これいけたらまじ凄い。

ミダシー青木さん Lステップさん結構大きいですからね、業界でもナンバーワンぐらいなので。

FC林 俺もびっくりしたもん。通るよね、ではまずLステップのシステムの心配。もう1個は?

ミダシー土橋さん そこが一番デカいです。

FC林 仮にLステップがそれをしてくれなかった場合の代替案はなに?。

ミダシー青木さん 個別でLステップを契約する。

FC林 それは高いの?

ミダシー土橋さん 高いというか管理が超大変になっちゃうんで、システムでそれぞれのLステップを連携しなきゃいけなくなるんですよ。というのが大変で。

FC林 今システムを独自で作っているの?

ミダシー土橋さん 僕らが独自で作っています。

FC林 独自で作るほど危ないことないじゃないですか?作らざるを得ないの?

ミダシー土橋さん 作らざるを得ないです。

FC林 既存のツールとか、kintone使うとかさ、何かそういうのはできないの?

ミダシー土橋さん kintoneというかプラットフォームは使っているんですよ。

FC林 何を使っているの?

ミダシー土橋さん Googleのシステムを使っているんで、そういう意味ではそこは大丈夫なんですけど。

ミダシー青木さん その顧客管理の体制が結構整っているからこそ契約率も高いし口コミの数も多いとか色んなものが担保できてるので、そこの連携を崩したくないなと。

FC林 それはそうだね。全店舗そうやって連動して管理しなきゃいけないものなの?他店に行けないということになるだけだよね?

ミダシー土橋さん そういうことではない、でもやろうと思えば全店舗をそれぞれ作ることもできなくはないけど。

FC林 だってなぜ全店舗を連動させないといけないの?

ミダシー土橋さん LINEとも連携させてるんですよ。LINEで今だとStripeだったんですけどStripeの問題があって変えたんですけど、決済したらLINEに戻ってきてそれがリダイレクトでちゃんとLステップにも反映されて顧客管理にも反映されるというのを全部組んでるんですよ。それをまた「全部やれるのかな?」とかそういうところだよね。

ミダシー青木さん パッと一言で言いづらいんですけど、広告の最適化という部分で言うと1つの公式LINEとかに統一した方がめちゃくちゃ効率がいいというので、そこから離れづらくなっていて、そうすると予約システムをLステップが1つなんで、各20社がそれぞれ持っているとそこをどうデータを吸い上げるかみたいな仕組みを「またシステムエンジニアを雇うのか」みたいな話をやらなきゃいけなくなってくるなっていう。

FC林 なんとなく分かるんだけど、システムの関係で10軒しか作れないっていうのはまじ謎なんだよな。そんなのFC市場初よ。

ミダシー土橋さん 多分僕らが適当にやってない。適当って言ったら悪いですけど、言っちゃえば例えばホットペッパー契約して「ホットペッパーの予約システムと顧客管理システムを使ってください」と言えばもうそれで終わっちゃうじゃないですか?それだとできないことがいっぱいあるんですよ。それによって僕らは売上も落ちているし契約率も落ちていると思うんですよ。だからそこを僕らなりに1店舗の段階からFCでやるってなって、最初からそういう設計をしているんで。となった時に一番綺麗なシステム連携はこれっていうのが今なんですけど、それを今だとLステップが10個なんで、10個までいけるけど10個以上いけるように僕らが今システム開発を進めているんですよ。3,000万円ぐらいかけてやってるんですよ。

FC林 もったいないでしょう?だってシステムなんかなくたってできるでしょう?

ミダシー土橋さん できるんですけど。

FC林 もちろんその気持ちも分かるんだけど、システムは作んない方がいいよ。だってここからどうなるか分かんないよ?もう3,000万円っていくらかかるのよ?利益が全部消えちゃうよ?皆それで5,000~6,000万円を突っ込んだ結果ポンコツなシステムできるから。

ミダシー土橋さん 僕元SEなんでそこは大丈夫です。

FC林 本当?だって崩壊するじゃなん皆。皆作って失敗してるじゃん。

ミダシー土橋さん でも僕はレイロールの時代も全部作ってるんですよ。でもちゃんと作れていたんで。そこはその辺の経営者と違う。

FC林 大丈夫ならいいけどさ。

ミダシー青木さん それによってスピードが落ちるという自分たちの良くないところも認識はした上でですよね。

ミダシー土橋さん それこそ入金管理とか消化管理とか別々になって連携できないじゃないですか?

FC林 そんなの事務員さんが一生懸命やればいいんだよ。

ミダシー土橋さん そうなっちゃうんですよ。それが絶対ミスるんですよ。

FC林 しょうがないよね。たまにはあるよ。たまに「ごめんなさい」って言うんだよ。なぜそれで10軒しかできないの?

ミダシー土橋さん 10軒しかできないわけじゃないけど、Lステップさんができるようになれば当然すぐにできるし、僕らの中では最初は5~10軒と思っていたので、そのうちはLステップで補ってその間でシステムを作ってスライドする形でちゃんと間に合うようにと思っていたんですけど。

ミダシー青木さん 思ったより反響があった。

半年以内に10軒オープンさせるには

半年以内に10軒オープンさせるには

FC林 まず「なぜ10軒じゃない方がいい」っていう理由なんですが、選びに選んだオーナーさん10人でスタートすると何軒できると思う?その10人がオープンするのは大体3ヶ月~半年?

ミダシー土橋さん 3~4ヶ月ぐらいかなと思います、場所によるけど。

FC林 3~4ヶ月でできると思うじゃん。10人が10軒作るかな?中には物件が見つからないとか、中にはギリギリで審査を落とされたとか、融資が下りないとかあるかもよ。10件が「作る」って言って10軒できるかは分からないわけよ。さすがに20軒やっていれば15~18軒はできると思う。10軒だった場合5~8軒の可能性あるよ。5軒ってことはないと思うけれども。

ミダシー土橋さん 7~8軒くらい。

FC林 しかもめちゃくちゃ時間かかる。半年後とかは全然あるよ。あり得ると思わない?それは物件が見つからないとか人が足りないとか、何かで内装業者がミスったとかさ。ということは半年以内に10軒オープンさせるには、余裕を持つなら20契約ないと無理だもん。それが1つ。さらに言うならミダシーはすごく良い仕組みだと思うし、凄い可能性があると思うんだけれども、本当にオーナーさんには申し訳ないんだけど、10箇所実験するのと20箇所実験するんだったらどっちがノウハウ溜まるかですよ。それで変な話分かりやすい例で言うと、3軒しか実験しなかったらそのオーナーさんの力がなかったとか、うっかりその駅がダメだったとか、本当に立地がダメだったとか、それを3連続で引いただけで「ミダシーってダメだね」ってなっちゃうかもしれないわけよ。だけどそれで10軒あるからうっかり1人のハズレを引いてそれでミダシーがダメってならないように「こういう事例だったらうまくいくね」っていう事例を集めるための0次でもあるわけ。ちなみにね、武田塾を一番初めに「やりたい」って言ってくれた人は「間借り型」と言って、今の自分の塾の中に作った。ミダシーもイメージ沸くでしょう?美容室の中にミダシーを入れるというね。間借り型ってありえるわけじゃん。それで間借り型3軒、のれん分け型1軒、別フロア型1軒。そうしたらなんと間借り型3軒うまくいかなかった。だから危なかったよ。だから実験は納得していただいているんだったら、それは多い方が成功事例は溜まる。そして10軒実験できるなら少なくとも13~15軒は採らないと半年までに10軒できないよ。それでシステムの関係であるなら僕はシステムを突破するんだったら20軒だしというのが僕の考えかな。事例が多ければ多いほど成功事例というか実験事例が溜まる。1次の時に20軒のうち3軒は外したけれどもこういう理由だと思う、12軒はかなりうまくいった。普通がこうだったという事例が溜まるんだよね。その時に10軒作ろうと思ってうっかり6~7軒だった時、嫌だな。かなり皆今回はレベルが高いしやる気があるし、それなりのメンバー揃っているから大丈夫だと思うんだけど、言われてみるとそんなことありえそうって思いませんか?

ミダシー土橋さん でもちょっと思ったな。

FC林 悪魔の囁き。加盟検討者の皆さんも悪魔の囁き動画を全部見た上でよろしくお願いしますね。別に僕が加盟金に目がくらんでやってるわけじゃないですよ。なぜなら僕最近お金あるんで。めちゃくちゃお金あるから。だけど、ミダシーの成功を考えた場合はそうなんです。「それでも構わない」って言っていただいているオーナーさんがいるんだったら、お言葉に甘えさせていただいてもいいかもしれない。

ミダシー土橋さん 僕らは何か起きた時にっていうことばっかり考えちゃう。というのと、これも僕のちょっとずるい話で竹村さんから聞いたのは、0次で200万円の加盟金の人は増店してもずっと200万円。それで1~2次だと正直加盟金安かったなと。他の人の話聞くと安すぎた。規模に対してとか売上・利益に対して多分安かったから、1次だと400万円とか2次だと500万円ぐらいまで「上げてもいいんじゃないの?」って思って、成功していれば。となったら、そこで400~500万円取れたものがずっと200万円になっちゃうなって。

FC林 それもあるね。だけど加盟金なんて誤差よ。俺も加盟金は累計で10億円ぐらい武田塾でもらったけど、武田塾のFC人生10年でもらった10億円より毎年入ってくる20億円だよね。別に加盟金をもっと高くすれば良かったなとは1回も思ったことないな、誤差かな。

ミダシー土橋さん 林さんに入るお金が増えるかなという。

FC林 それはありがたいけどね。もちろんミダシーは人気だから加盟金400~500万円にできるかもしれないけれども、それだったら初期投資を抑えさせといてロイヤリティ上げた方が良いんじゃない?そんな気がするかな。

ミダシー土橋さん でも確かにうまくいくかいかないか分からない段階で興味持っていただいて、それで200万円を先に振り込んで面談をしてくれる人は「加盟金はずっと200万円でもいいですよ」っていうのも1つ先行者利益ではあるから、そこは些細な話ではあったんですけど。

FC林 だけどその人達が一番増やすからね。けど他の脱毛系とかこういう系の加盟金っていくらぐらいなの?400~500万円のところあるの?似たところないの?武田塾は一応明光義塾さんとかが300万円だから300万円で止めておいたの。同業界の大手が300万円だから300万円で止めたの。

ミダシー土橋さん 基本的に脱毛のFCってほぼなくて、1店舗FCをやっているところあるんですけど、それも元々社員だった人が独立してやるパターンで。それでその人が何軒も持ってるパターンが多いので、ちゃんと募集してやりますっていうのはあんまりない。

FC林 それなりに初期投資かかるからね、さらに上がっちゃうからね。そうすると増店のスピードが下がっちゃうね。大した敵にはならないと思うんだけど、パクリも出てくるからね。その時に規模が大きい方がより敵わないよね。武田塾のパクリいっぱい出てきたけど全然ノーダメージだからね。だからそういうところが失敗するでしょうね。打ち破れていくのが楽しみだし、さらにもう一個20軒やっていいと思っいてる理由があります。ドバシーは元々たくさんやってたでしょう?何軒やってたんだい?

ミダシー土橋さん でも最大で20店舗はやってましたね。

FC林 最大20軒でしょう。しかも直営で20軒やってたでしょう?20軒の感じ分かってんじゃん。

ミダシー土橋さん それはそうですね。

FC林 普通FCって20軒とかやったことない、年商10億円の会社をやったことない人がやるんだよ。やったことある人がやって「半分にしているの?」って、ウケんだけどと思って。

ミダシー青木さん 確かに。

FC林 やったことないから皆10軒とかにするんだよ。「やったことあるじゃん」って言ってさ。ウケるというのがもう1個の理由ね。だからドバシーで「10軒にする」と言ったら1回作ったことのある会社のサイズい戻すだけじゃん。だから20軒の事故くらいは分かってんだろって話よ。

ミダシー土橋さん FCでやるというのが分かんないだけで分かっていないことに慎重になりがちで。それはそうです。

FC林 けど思わぬトラブルとかもあるしびっくりすることもあると思うけど、基本的にFC最高よ。

ミダシー土橋さん 皆「やってよかった」と言うし。

FC林 僕の時代のFCは俺そんなにFC界の先輩とかこの流派の先輩がいないから相談しにくいけど、なんかあったらさ、ロレインブロウの東さんに聞けばいいしさ、周りにもFCやりまくってる人しぬほどいるじゃん。大丈夫よ。あとごめん、システムは事故るかも。まじごめん、本当ごめん。それを分かって振り込んで。本当ごめん。LステップがOKしてくれないかも。そこだけ。って言っておけばいいんだよ。システムで事故るかもしれないのと10軒しか加盟できないの、どっちがいいんだい?「あ?」って言っておけばいいんだよ。しかもやったことあるんだから。

ミダシー青木さん スタンスの違いが凄い浮き彫りになって面白いです。

FC林 そこがいいところよ。自分の話を聞いてそう思ったらそうすればいいし、それでも嫌だと思ったらダメ元のご提案です。別に加盟金に目がくらんでるわけではございません。今はお金あります。口座残高が減ってきたらそうかもしれません。

ミダシーの今後

ミダシーの今後

ミダシー土橋さん でも聞いてみてどう?僕は来る前から半々だったんですよ、元々慎重な面もあるし。そう言っていたらスピード感とかせっかくFCやるのにとか「やりたい」って言ってくださる方がいるのにというのもあって「どうしよう」って気持ちだったんですよ。青木は予約システムの問題と諸々あって超慎重派なんですよ。それでこの話を聞いてどう?

ミダシー青木さん 僕の今の所感は皆の中での着地と一緒だったんじゃないかっていう感覚があって、なぜかというと、結局林さんのおっしゃることって20軒いって結局10~12軒とかで店舗数収まるんじゃないかという話と、僕達はもう10店舗できるという前提で話をしてたわけじゃないですか?というと、結構そこの10店舗前後だよねっていう最終的な着地は結構同じだったんじゃないかなっていうのが今思っているところで。

FC林 けどごめん、うっかり20軒できちゃった。だけど10軒やっていて6~7軒の可能性もあるよ。しかも半年経ってよ、半年経って6~7軒じゃちょっと悲しくない?だって半年経っていればもう実験とかが済んでいてもう作れる。結局20軒やっておけば半年ぐらいの時にもう12~13軒とかになっていて、遅れている人とかもさすがに9ヶ月以内にはできるとか。とか言いながらごめんね、半年20軒できたらごめんだけど。

ミダシー青木さん そしたら僕がしにますね。

FC林 「遅れたりするんじゃないの?」っていう。武田塾はもう1ヶ月でできるんだけど、ピーク時は1年間で100校舎作ったんだから。週2で武田塾オープンだよ。ウケるでしょう?

ミダシー土橋さん それいけるかな?夢がありますね。直営だけじゃ絶対無理ですね。

FC林 皆0次募集というのはリスクを分かってくれている人だから大丈夫だとは思うんだよね。

ミダシー青木さん 下ぶれるよねという発想が僕達にはなかったので「10軒やる」という人達がいるんだから絶対10軒やってくれるだろうという性善説にのっとったところがあった。

FC林 ちょっと話は違うかもしれないけど、令和の虎で広告流せるよって「皆やる?」って言って全体LINE送っているんだけど「俺100万円分やるわ」「500万円分やるわ」ってバンバン振り込まれるんだけど、一向に広告素材送られてこないし、「広告どう?」と言ってこっちがめちゃくちゃ催促してるわけよ。大変なわけ、金預かりっぱなしだから。という感じで「これが凄い」と言ってエリア取ることに集中しちゃってもうエリア取って安心しちゃう人とかも出てくるんだよ、ワンチャンね。頼むって名古屋なんだから、めちゃ良いところなんたから。いうこととかもあるかもしれない。

ミダシー土橋さん じゃあやりますか。

ミダシー青木さん 20軒募集?

ミダシー土橋さん 20軒までやってちょっと遅れたりすることもあるだろうっていう想定で頑張る。

FC林 あとはオープンずらせばいいから。「ごめん、待って」っていう風にね。本当にピンチだったら「待って」と言えばいいし。

ミダシー土橋さん 昨日もFCチャンネルBARに行ったんですけど、名古屋からわざわざ来て「会いたいから」みたいな。「ミダシーどうしてもやりたいんです」みたいな。

FC林 いたよね。俺もあの人話聞いたね。

ミダシー土橋さん みたいな方も結構いるんで。

FC林 ドバシーの力になりたいから「微妙な駅でもやりたい」って言っていたよね。良い人だよね。

ミダシー土橋さん めちゃくちゃ良い人。

FC林 「空いてるなら名古屋でやりなさい」って言っておきました。しかも「昔」と言った瞬間に「遠藤社長でしょう?」ってすぐ分かって。遠藤さんが小さい駅で実験してうまくいってくれたおかげで武田塾が大きくなったっていうネタをよく言うから、俺が「昔」と言った瞬間に、「遠藤社長の話でしょう?」って言ってきて。それが心に残ってる。ミダシーにおける遠藤社長のように小さい駅で実験してうまくいったって言われる人になりたいってぐらいのことを俺に言ってきたわけだよ。良い人じゃない。

ミダシー土橋さん めちゃくちゃ良い人。

FC林 それを言うためにわざわざエリアを取るためにFCチャンネルBARに来てドバシーに会いに、そして俺にもシャンパンを開け賄賂を渡し、こうやってエリアを取ろうとするくらい熱意があるわけだ。凄い話よ。

ミダシー青木さん シャンパンも入れていたんですね。

FC林 俺2~3本入れてもらったぜ、4本ぐらいかな。

ミダシー土橋さん 加盟説明会の後も来てシャンパン入れてくれて昨日も入れてくれて、俺の代わりに開けてくる。そういう人も結構いらっしゃるのでなるべく加盟金も安くやってもらいたいし。

FC林 ピンチだったら半年以内にオープンできるのは10軒ぐらいですけど、それで順次その後加盟してもいいのであればということで、15~20軒にするというのも良いと思うよ。だけど本当に絶対自信があるのは10店舗までなんだと。ひょっとしたら11個目は7ヶ月目にお願いするかもしれない、「いいですか?」とか言えばいいんじゃない?

ミダシー土橋さん そうしようかな。20軒までにする?それで20軒決まっちゃったら返金。

FC林 それでいいんじゃない?返金してもいいし、あとは「どうしてもやりたい」って言うのだったら、21軒目の優先予約権にしておいてもいいんじゃない?「どっちでもいいよ」って言えばいいんじゃない?返した方がいいと思うけどね。

ミダシー土橋さん そしたらもう次は1次募集になるんですよね?

FC林 そうだね

ミダシー土橋さん だから返しちゃってもいいし、それはその時考えましょう。

FC林 だから1次はやはり実験が終わっているから有利だよね。だけどエリアがもう結構良いところの20箇所は埋まっているよね。夢あるね。

ミダシー土橋さん ちょっと10軒のつもりだったけど20軒まで先着で決まったら終わり。

FC林 その間にうっかりLステップの交渉がうまくいくとか、他の凄い管理方法が見つかるかもしれないんだから。半年だったら皆さん本気だから「やばい」ってなったら何か凄い方法思いつくって。なんならオーナーさんも凄い人とかいるから「こうやったらいいんじゃないですか」とかあるかもしれないよ。それが集合天才の良いところだから。

ミダシー土橋さん それあったんですよ。この間「Stripe」という「決済システム入れた」って言ったじゃないですか?それで「どうしよう」って言ったら、元々メルカリの会社でやっていた方が、メルカリってめちゃくちゃ決済使うんで、決済会社を紹介してもらって、直で社長さんを繋いでくれた。

FC林 今回もLステップの社長紹介するしね。

ミダシー土橋さん 「そんなことある?」みたいな。これはやはり凄いなと思いました。

FC林 だから皆で1つのブランドをやるというのはそういうことなんですよ。素敵なことなんですよ。

ミダシー土橋さん 頑張りましょう。

ミダシー青木さん 頑張ります。

FC林 すみませんね、仕事忙しくさせてしまってすみません。大変申し訳ございません。

ミダシー青木さん その通りだなと思います。

ミダシー土橋さん 入金はいつぐらいまでにします?この動画を伊藤さん曰く超スピードでやれば「4日後公開はいける」って言ってくれて。

FC林 それで竹村さんと話し合った結果、入金期日はこの日までってことで。本気の方はぜひお待ちしてます。事故るかもよ。

この情報をシェアする

関連する記事

news

新着ニュース

  • 2025/10/22

    おすすめFCブランド、FC加盟説明会動画に「インスタの学校」を追加しました。

  • 2025/10/22

    おすすめFCブランド、FC加盟説明会動画に「PG HOUSE」を追加しました。

  • 2025/09/12

    おすすめFCブランド、FC加盟説明会動画に「とろり天使のわらびもち」を追加しました。

FC COLUMN

新着FCコラム

FCチャンネル YouTubeチャンネルはこちら