英語は喋れた方がいいのか
FC竹村 今回はアクティメソッドの小林さんと、有名人となられたマクサスの関さんにお越しいただきました。
マクサス関さん また言ってますからね。
FC竹村 それはそうだよね。この組み合わせで何を話そうかという
iGO小林さん 本部の学校で同期ですから。
マクサス関さん 本部の学校では一緒にお会いしていて二次会とかも
iGO小林さん 何度かご一緒させていただいています。
FC竹村 この組み合わせだから何のテーマにしようかと。英語こそ世界を切り拓く、人生を切り拓く、と。アルファベットはどこまで言えますか?
マクサス関さん 実は僕、海外への留学経験があるんです。
FC竹村 マルタ島に1ヶ月とか住んでいただけじゃないの?
マクサス関さん ニュージーランドに1年間くらいはいたんですよ。
FC竹村 なんで?
マクサス関さん 語学留学です。
FC竹村 なんだ、イメージ違うな。
マクサス関さん けど本当に行った時はアルファベットが全部言えませんでした。「ABCD…ん?」みたいな。
FC竹村 大体Kぐらいまで止まる人が多い。
マクサス関さん だいたいおっ◯いのカップ数までは分かる。
FC竹村 関係ないんだけど。語学留学は語学を身につけようと思って行ったの?
マクサス関さん 語学ではなくて人生経験として世界を見てみたいと思って行ったんで、結論、英語は当時話せませんでしたし、その時に多少は話せるようになりましたが「別にいらないな」と思っています。
iGO小林さん それはできるからなんですよ。
マクサス関さん 英語をなぜ学びたいんですか?
iGO小林さん 学びたいという理由は色々ありますし、私たちの場合は子ども向けの英語教室なので、必ず子どもたちはこの後中学校・高校でも学んでいかなくちゃいけなくなりますよね。その時により良い方法を小学生の頃から学んでおくと、英語を学ぶことでしんどくなるというより、使うことであったりとか、そっちにもっと活躍することができる、という理由が1つ。それから、英語でコミュニケーションがとれると可能性が広がる。
FC竹村 せきえもんさんぐらい偉くなられると、英語喋らなくてもね。。
マクサス関さん 本当にもう悪いこのいじり方。
FC竹村 海外のどこに行っても通訳をつけらればいいだけ。
子どもがやる気になる?
マクサス関さん それって結局、子どもが親に強制的に連れて来られているということではないですか?
iGO小林さん 本当に嫌な子で無理やり連れて来るわけではないですが、きっかけとしては親御さんが教室を見つけてくださって来てくれたお子さんが「やってみたい!楽しい!」となればスタートする。泣きながらずっとやっているというわけではないと思います。
マクサス関さん 僕が小さい頃だったら絶対行きたくないなって、勉強がすごく嫌いだったので。親に連れて来られて、やりたくない僕みたいな子どもをどうやってやる気にさせますか?
iGO小林さん やる気がない子どもを無理矢理やらせるのは、習い事として全くそれはやらない方がいいと思います。
FC竹村 勉強のスイッチはないんだもの。別のスイッチがあるからいいですけどね。
マクサス関さん 僕は小さい頃から勉強をなぜしたくなかったのかというと、その先に何があるのかが見えなかったところがあるので、そこら辺が明確にあれば僕も能動性を発揮したかなと思いますが、曖昧だと学ぶことで何の役に立つのか?時間の無駄じゃね、みたいな。
FC竹村 割と考えているね。
マクサス関さん 社会人になって営業やビジネスの勉強を結構するようになりました。
FC竹村 頭が悪いわけでは全然ないわけだから。でも学校の勉強は嫌いだったと。
マクサス関さん 本部の学校からフランチャイズ経営の学校までずっと来ているのは僕ぐらいじゃないですか?
FC竹村 そこら辺は本当に議論していたらキリがないんだけど、日本ほど英語ができればなんとかなる国はない。
マクサス関さん それはなんでなんですか?
FC竹村 それは世の中がそうなっているから。例えば大学受験だって英語検定準1級を持っていれば、他は何にもできなくてもMARCHレベルに入れるからね。語検定1級とか持っていたら全く困らないんじゃない?こんな国はないと思うんだよね。
マクサス関さん あとは昔と比べて植民地化していくと言ったら言葉が悪いかもしれませんが、海外の人たちがどんどん入ってくると思うので、外貨で稼ぐみたいなところで、インバウンド需要が国の経済を支えていく、と必要なのかなと思っているんですけど。
FC竹村 武器になることは間違いないし、結局はこの40年とりあえずは就職もできている。一流大学に行けてしまうし一流企業に就職できるし、英語を使う仕事に限定をすれば、絶対に生活には困らないでしょ?単なる手段ということではないと思うんだよね。
日本の英語教育
iGO小林さん 私がやりたいのは、日本の英語教育はとても非効率なんですね。その学習方法を変えられるということを自分ですごく実感しているので、楽しく英語が身につくということを子どもたちに伝えたい。
FC竹村 それも40~50年ずっと言われているわけじゃない。日本は中学・高校で6年間やっても喋れない。これもしょうがないと思うんだよね。僕が習った中学校の英語の先生は全く喋れませんでしたから。当時はカセットテープでやっていた。先生の教科書にフリガナが振ってある。
マクサス関さん そうだったんですね。そんな時代があったってことですね。
FC竹村 英語の先生の研修でアメリカに行くということで、基礎が喋れないから嫌がって。そんな先生に習っていたから。当時6年間習っても何も喋れるようにならない。それは先生がそうだったからしょうがないかなと思っていたけど、今でもそう言われている。
iGO小林さん あまり状況変わっていない。でもこのアクティメソッドというのは子どもたちを激変させることができた。そこにミッションを感じてフランチャイズをやっています。
マクサス関さん 学校教育頑張ればいいのではないか?と思うんですがそれとはまた全然違うものなんですか?
iGO小林さん 学校教育だけではなかなかうまくなりにくい状況が今の現状だと思うんですね。それを変えていきたいというのと、あと私たちは単純にタイピングを使いますから、タイピングスキルは学習するにも大人になってからも絶対に必要なスキルなので、タイピングも同時に学べる。
マクサス関さん タイピングできない人がいたら「あ!」と思っちゃいますもんね。
説明会開催
FC竹村 小林さんは英語について語らせたらもう5~6時間でも語りますから。今回説明会を新たにするので。フランチャイズの状況が良くなってきたのでアップデートしたいと。
マクサス関さん 小林さんのところは生徒数も多いんですよね?
iGO小林さん 今は100店舗になりました。フランチャイズチャンネル出た時は40店舗なかった。
マクサス関さん 小林さんのところは50店舗とかその辺りのイメージだったんですけど。
iGO小林さん その中で本当にFCオーナー様たちに会うことができたことはすごく大きかったです。
FC竹村 「100店舗やってるんです」と言ったら「すご!」いなるけど、でもさっき言った200店舗にしないとブランドにはならないからということで、頑張りましょう。最後にせきえもんなにか言いたいことはありますか?
マクサス関さん 買取マクサス加盟募集説明会をやります。
FC竹村 またやるの?
マクサス関さん やらないです。
FC竹村 この間やったじゃん。
マクサス関さん この間やって全然集まらなかったんですよね。もうやりたくない。
FC竹村 ホリエモンが入ってフランチャイズオーナーになって状況が変わりましたので、興味ある方はこの概要欄から。
マクサス関さん はい、ありがとうございます。
FC竹村 アクティメソッドさんの方は、8月30日にフランチャイズチャンネルとしては2回目の説明会があるので、ぜひいらしてください。












