一蘭は、とんこつラーメンの本場といわれている博多で生まれ、今では海外にも展開している人気のラーメン屋さん。
最大の特徴は「集中カウンター」の珍しいスタイルによる提供で、海外からの観光客にも話題です。
今回は、そんな一蘭の特徴や人気メニュー、そして、フランチャイズ展開についてご紹介します。
一蘭のブランド戦略の秘訣とは?
「赤い秘伝のたれ」や「味集中カウンター」などのユニークな取り組みで知られる豚骨ラーメンの専門店一蘭。
1993年に1号店を開店してから着実に業績を伸ばし続け、今では年商100億を達成する一大チェーンへと成長しました。
ここまでの急成長の裏側には、どのような戦略があるのでしょうか?
ここからは、一蘭が急成長を遂げたその戦略について見ていきましょう。
海外にも勢力を広げる人気ラーメン一蘭
一蘭ラーメンは、とんこつラーメンの本拠地と言われている、福岡県博多市で生まれ育ちました。
そんな一蘭ラーメンは、日本全国に80店舗以上のお店を構えています。さらに海外で8店舗(アメリカで3店舗・香港で2店舗・台湾で3店舗)展開されており、日本国民だけではなく外国人観光客からも人気のお店です!
一蘭の戦略:①一寸法師戦略とは?
一蘭の急成長の背後にあるのが、一蘭の吉冨学 社長が提唱する「一寸法師戦略」。
「絶対的な商売の秘訣は、究極に絞り込んだブランドづくりにある」として、豚骨ラーメン一本に絞り込むからこそのハイレベルなラーメン提供し続けています。
また、ラーメンとだけ向き合うための「味集中カウンター」は特許を取得。今や他店の追随するようになった、ラーメンの中央に浮かべる唐辛子の赤い「秘伝のたれ」や独自のオーダー方法に至るまで、全ては一杯のラーメンのために考え尽くされたシステムといえます。
一蘭の戦略:②すべての人のための一杯
一蘭が追求してきたのは味だけではありません。
「すべてのお客さまに、とにかく何も気にすることなく無心でラーメンを味わっていただきたい」そんな思いのなかできあがったのが、一人ひとりに間仕切りが設けられた「味集中カウンター」です。
「麺をすする口元を見られるのが恥ずかしい」「一人でラーメン店に入りにくい」という女性の声に耳を傾けたことでさらに人気を集めることとなりました。
一蘭はフランチャイズ展開している?
フランチャイズで一蘭を経営したい方も多くいるでしょう。しかし、残念ながら今のところ一蘭はフランチャイズ展開をしていません。
全てを直営店で運営しており、のれん分けも行っていませんが、中には一蘭の名を利用した詐欺も見られますのでご注意ください。
一蘭でのフランチャイズができなくても、諦める必要はありません。次の章からは、フランチャイズ展開を行っているラーメン店について紹介していきます。
らーめん店ならフランチャイズ!おすすめの本部3選
一蘭のフランチャイズには加盟できませんが、ラーメン店主になる夢を諦めるには早いです!
ここからは、ラーメン店おすすめのフランチャイズ本部を5つご紹介していきます。
おすすめのラーメンフランチャイズ:①東京豚骨拉麺ばんから
東京豚骨拉麺ばんからは、50年の経営ノウハウを武器に海外にも進出しているフランチャイズです。開業資金が1000万円を超えることも多いラーメン店において、約半額の負担で開業できる独自の仕組みを有しているのが特徴。
また、開業前の研修から、開業後のサポートに至るまで充実していることも見逃せません。開業前には実際に店舗で働いて実力を身につけてから開業することも可能など、初めての方でもチャレンジしやすい環境が整っています。
おすすめのラーメンフランチャイズ:②らあめん花月嵐
らあめん花月嵐は、全国に約280店舗を構える業界でトップクラスの店舗数を誇るラーメン店。最大の強みはその商品開発力。毎月新しいメニューを開発しており、安定した商品力でファンを飽きさせない魅力があります。
開業後は、常時2名体制でサービス面と経営面をそれぞれ担当するスーパーバイザーが本部から派遣されます。フランチャイズの展開は、「新規開業」または「既存店の引継ぎ」の2つ。
新規開業では自分の好きな場所での開業ができますし、既存店の引継では、アルバイトや設備をそのまま利用できるといった魅力があります。
おすすめのラーメンフランチャイズ:③横浜家系ラーメン壱角家
横浜家系ラーメン壱角家は、開業からわずか1年間で50店舗まで拡大し、現在では90店舗以上を展開するチェーン店。最大の魅力はそのブランド力。家系ラーメンとして認知度が高い壱角家ブランドを使用することで、開業後すぐに集客が見込めるでしょう。
オープン前の加盟研修はもちろん、開業後は担当スーパバイザーによる指導があるので、飲食業界未経験の方でも安心して経営ができます。また、最短で約1年で投資回収した事例もあり、短期間での黒字化を目指したいという方にもおすすめできるでしょう。
おすすめのラーメンフランチャイズ:④油そば春日亭
油そば春日亭は、2009年に東京池袋で開業した油そば専門店です。定番のしょうゆ油そばを始め、鳥豚油そば、とん黒油そば、溶岩の担々油そば、海老辛ジャン油そばなど、独自でオリジナルメニューを開発しており、多くのファンの心を掴んでいます。
スープがないためラーメンより顧客の回転率が高いのが魅力。また、水道・ガス代なども抑えられるため、比較的利益が出やすいといえるでしょう。
8坪程度の店舗で月商800万円を達成した実績もあり、高収入を目指せるフランチャイズです。
おすすめのラーメンフランチャイズ:⑤つけ麺 まるや
つけ麺 まるやは、ラーメン業界の中で注目を集めている鶏白湯専門のフランチャイズです。鶏白湯は濃厚でありながらヘルシーで、子どもや女性、年配の方まで幅広い年代に人気が出てきています。
開業して10年以上経過するつけ麺まるや本店は、15坪の店舗で600万円/月以上の売上を記録。ロードサイドの店舗も、ファミリー層を中心に人気を集めており、流行に左右されず安定した売上の確保につながるでしょう。
また、開業前の立地選定や、設備工事、業者手配、販促物作成などは本部が徹底サポートしてくれます。開業後の仕入れや販促なども手厚くフォローしてくれるので、飲食業飲食業が初めてという方も始めやすいのが魅力です。
ラーメン店をフランチャイズで始めることのメリット・デメリット
ラーメン店でフランチャイズ展開する本部は増加傾向にあり、市場規模も約7,000億円といわれています。また、海外からの観光客も増えており、さらに市場は拡大すると見ていいでしょう。
この波に乗ってフランチャイズに加盟を検討している方にとってこれほどのチャンスはないかもしれません。しかし、フランチャイズ加盟の前にはメリットとデメリットをしっかりと理解しておく必要があります。
そこでここからは、ラーメン店におけるフランチャイズに加盟するメリットやデメリットについて詳しく見ていきます。
ラーメン店をフランチャイズで始めることのメリット
フランチャイズの開業でもっとも大きなメリットが、本部の経営ノウハウとブランド力を取得できることです。加えて、未経験でもお店の運営ができるマニュアルの存在も見逃せません。
加盟前には研修があり、加盟後にはスーパーバイザーによる指導が受けられる点も、事業成功の鍵です。これら本部からのサポートを受けられるというのが、フランチャイズに加盟する最大の魅力といえるでしょう。
また、本部の商品開発力も魅力のひとつです。本来であれば、メニューをひとつ開発するだけでも、相当な時間や手間がかかります。
その点、フランチャイズに加盟すれば本部の開発した商品を店舗でそのまま販売できるので、競合他者との差別化がしやすいのもメリットのひとつです。
ラーメン店をフランチャイズで始めることのデメリット
フランチャイズ加盟者は、メリットばかりがあるわけではありません。本来なら、メリットとなることも、運営次第ではマイナスに働いてしまうこともあるので注意しましょう。
フランチャイズに加盟すると必ずといっていいほどかかるのが毎月のロイヤリティ。フランチャイズ本部のノウハウや商標を利用する代わりに支払うものですが、これを負担に感じる加盟者は少なくありません。
売上の数%と設定されていることが多いですが、たかが数%といっても実際に払ってみると、かなり精神的にキツく感じることがあります。
また、フランチャイズ加盟者は、契約を結ぶと同時に、本部の決めたルールを守らなくてはいけません。個人で独立する場合に比べ、フランチャイズでの開業は制約が多いのも事実です。
フランチャイズでは、ブランドイメージを変えてしまうような運営はできず、制限されることがあるというのも覚えておきましょう。
さらに、本部や系列店で不祥事などのトラブルが発生した場合には、風評被害などで自店舗も売上低下などの影響を受けるリスクもあります。フランチャイズで開業を検討する際は、さまざまなメリットやデメリットも知ったうえで、加盟することが大切です。
一蘭のフランチャイズまとめ
本記事では、一蘭の特徴をはじめ、ラーメン店のフランチャイズのメリットやデメリットについて解説してきました。一蘭では現在フランチャイズ展開を行っていないため、今回ご紹介したほかのラーメン店への加盟を検討してみるといいでしょう。
ラーメン店は、フランチャイズ開業することで本部からさまざまなメリットを受けることができます。フランチャイズ本部によっては、独自の制度を設けて初期投資を抑えて開業できることもあるので気になるフランチャイズ本部がある方は比較してみましょう。
フランチャイズに加盟する際は、メリットだけでなく、デメリットにも注目です。加盟するときにはいろいろな側面から見て運営が継続できそうか判断すると後々後悔せずに住むかもしれません。
ラーメン業界は競合が多いため、集客を高めるには他社との差別化が図られたサービスなども重要なポイントになります。フランチャイズの本部は、成功させるための経営ノウハウをもっているため、加盟することで長期的な運営が実現しやすくなるでしょう。
フランチャイズチャンネルでも、ラーメン店のフランチャイズについて語っている回がありますので、是非ともご覧ください。
最後まで読んでくださりありがとうございました。今回の記事が参考になりましたら幸いです。
最後に…
フランチャイズチャンネル通信では、フランチャイズに関する超有益な情報を発信しております!
フランチャイズチャンネル通信に無料会員登録をすると、FCチャンネルが良いと判断したフランチャイズブランドの情報だけを皆様へお届けしています!また、絞り込み検索機能であなたにあったフランチャイズを発見することも出来るでしょう!
まずは無料会員登録を!
https://fcch.news/ 登録はこちらから!
また、弊社では「FC本部の学校」というサービスを開始いたしました!
「フランチャイズ業界健全化のために、健全な本部を育てオーナーを支援します!」
ここでは受講することで得られる3つのメリットがあります。
①FC本部の学校認定マーク
→いい本部づくりの姿勢を示し、加盟検討社に安心感を!
②FCチャンネル出演の可能性
→メディア露出による加盟検討社の増加見込み!
③本部運営のサポートを受けられる可能性
→武田塾を始めとした様々なフランチャイズのノウハウを共有!
少しでも興味を持っていただけたらお申し込みはこちらまで!!